ANISS(島田アニス)の現在
ANISSは1994年に、小室ファミリーがまだ脚光を浴びる前に「PRIDE」という曲をリリースしてデビューしたミュージシャンです。
整った顔立ちとスタイルの良さから女性ファンは多くいましたが、小室ファミリーが注目されていなかった時代ということもあり、小室ファミリーでもあまり知られていない存在。
結局「PRIDE」のリリースの後は、小室哲哉のプロデュースによる楽曲リリースはありませんでした。
1995年以降はMTVジャパン(音楽番組)のVJ(司会進行役)を務めていました。
一方でバンドの活動などをAnis Shimadaという本名で行ってきており、1999年には「MONORAL」というバンドでボーカルを務めています。
MONORALは現在も活動中です。
デビュー時よりも圧倒的に歌唱力が上がっていて、センスの高さを感じます。
さらにANISS(現在は島田アニス)はアラビア語やフランス語、日本語はもちろん、英語まで話すことができます。そしてさらにさらに、モデルとしても活躍しています。
2010年にはブロードウェイの「レント」で台詞ありの役を掴み、舞台でのデビューも果たしていて、現在もマルチで活躍中です。
アニスのオフィシャルブログでは現在のリアルなANISを見ることができますよ。
ANISSは、小室ファミリーの中でも、小室哲哉にプロデュースしてもらったことを前面に出すことなく、実力だけで頑張っている本物のアーティストと言えそうですね。
H.A.N.D.のメンバーの現在
1995年、1996年に20代前半の4人組の男性で結成されたラップグループ。
レゲエとHIP HOPと融合させたラガヒップというジャンルを確立したグループで、小室哲哉が手掛けたアーティストの中で唯一、ラップのみの楽曲を出していました。
シングルは合計3枚リリースも、オリコンチャートで最高位は48位、アルバムは1枚リリースで29位と、コアなファンが根付くも売り上げは振るいませんでした。
NISHI-Pee(西原 基浩)の現在
現在はNISI-Pという芸名に名前を変えてPART2STYLE SOUNDのMC兼プロデューサーという立場で活動しています。
他のアーティストにもギターで参加するなどしましたが、解散から20年以上経った今もレゲエ一筋。
東京を中心に活動中です。ツイッターも3千人以上もフォロワーがいます。
https://twitter.com/nisi_p/status/1184474312838746114?s=20&t=qgtwYNQu17A-Xnem-MKdGg
MARU(丸山 浩之)の現在
H.A.N.D.のメンバーでMCを務めていたNISI-Pと一緒に、今はPART2STYLE SOUNDのMCとしてレゲエミュージックをやっています。
芸名はMARUからMaLに変更。レゲエ好きの間ではかなり有名人らしく、海外に行くなどまだまだ活躍中です。
PART2STYLE SOUNDのツイッターはこちら↓
本日、ZED BIASとPART2STYLEによるブランニューレーベル「MADD STYLE」からファーストチューンがリリース!!2019年リリースラッシュしていく予定ですのでチェックお願いします!!
— PART2STYLE (@Part2styleSound) January 4, 2019
Official Music Videohttps://t.co/5qMJ8HCwkF
All linkshttps://t.co/dsj0hZuxhp pic.twitter.com/ajmg4zW2u7
AKI(石川 暁啓)の現在
TRFのヒット曲「masquerade」のPVにもダンサーとして出演していたAKIですが、H.A.N.D.解散後は表舞台での活躍はあまりありません。
東急池上線の蓮沼駅近くにある吉田ダンスカルチャースタジオで、講師として活動していたので、現在もHIP HOPダンスに関係する仕事に従事していると思われます。
SHINO(篠崎 康之)の現在
AKIと同じく、TRFのヒット曲「masquerade」のPVにもダンサーとして出演していた実力者ですが、現在の活動はまったく情報がありませんでした。
芸能活動はしていないものと思われます。
大賀埜々(おおが やや)の現在
本名は本山美香子でしたが、2003年~2004年あたりに結婚しており現在の本名は工藤 美香子。
1975年生まれでもともとはアイドル志望でしたけど、モデルなどの活動も経験して、1996年に小室哲哉のプロデュースで「Close to the night」をリリースしアーティストデビュー。
小室哲哉のプロデュースは3曲リリースし、その後、1999年に松任谷正隆のプロデュ-スで「Goodbye Girl」をリリースしたのを最後に女優に転身しました。
2000年にはいくつかのドラマに出演しましたが、徐々に表舞台から姿を消してしまいます。
そして2003年~2004年あたりに結婚したものの、その後も芸能活動は継続。
最近の活動だと2014年~2016年はドモホルンリンクルの広告に採用されるなど、歳をとってもその美貌を生かして芸能関係の仕事はそこそこあるようです。
他にも
・ニチバン「ケアリーヴ」
・日本HP(パソコンメーカー)
・JAバンク
などのCMに出演しているので、気付かずに大賀埜々を目にしている人は多いはず。
趣味も多く、ゴルフ、スキー、調理師の資格を持っているばかりか、利き酒師の資格も持っていて、大賀埜々の個人ブログではお酒の事をたくさん書いています。
ドイツに旅行するなどイキイキした生活を送っていて、小室ファミリーの見なくなった人物でも成功している一人ですね。
大賀埜々の現在のブログはこちら
鈴木亜美の現在
デビューから2001年までは「鈴木あみ」として活動していて、デビュー曲の「Love the island」からすぐにブレイクしました。
歌唱力はあまり評価されませんが、何よりもルックスが抜群に良くて、写真集も爆発的なヒットを記録。
小室ファミリーとしてデビューしていますが、現在までに配信リリースの楽曲を含めると30曲も出しています。
2014年の「graduation」以降はリリースがありませんが、現在も女優・歌手として活動中。
DJとしても活躍してて、知名度も高いので集客力も抜群。
ただ、2016年に7歳年下の一般人男性とデキちゃった結婚を発表。
翌2017年には男の子を出産し、女優と歌手業からは離れている状態です。
現在は3人目の子供も産まれて、3児の母。
ママタレとしてレシピ本の出版や、子供とのバラエティ番組に出演などもあり、芸能活動は行っています。
Youtubeチャンネルではリアルな現在の鈴木亜美をチェックできます!
今も激カワのアミーゴは男性なら一見の価値ありです。
もう40代なのに、今でも変わらず鈴木亜美ですね。
天方直実の現在
1996年にavexから「逢いたい君がいない」でデビューし、小室ファミリーとしてシングル10作品、アルバム2作品をリリースしています。
1999年8月に「be alright」をリリースすると、翌年の2000年にアメリカに音楽留学。
ニューヨークで本場のジャズやゴスペルを勉強し、アポロシアターなどで活躍。
帰国して2003年にシンガーソングライターとして再び表舞台に登場しました。
そこからしばらく歌手として活躍していて、2004年には雨上がり決死隊の宮迫博之と天方直実のユニットを組むなど、メディアでも注目を浴びる活躍をみせています。
しかし、2009年以降は新曲のリリースはほとんどありません。
天方直実公式ブログや公式ホームページなども2014年で更新がストップ。
ツイッターは偽アカウントが存在していますが、現在も歌手であるとは思われますが、活動はほとんどしていないと思われます。
L☆ISの現在
*参考動画ナシ
L☆ISは、オリコンチャート13位を記録する楽曲をリリースしましたが、結成から2ヶ月で解散するという短い期間だったこともあり、現在のメンバーの情報はほとんど残っていません。
以下がL☆ISのメンバーと分かっている現在です。
藤田阿津子・・・芸能界引退。現在は一般人。
牧野田彩・・・アダルト女優になり、2010年に自殺により他界。
渡辺麻衣子・・・芸能界引退。現在は一般人と思われます。
菅原晶子・・・タレント・女優として活動。2014年に発売された「狙われたアイドル!実録ストーカー」という作品に主演していますが、その他の作品などの情報は一切出ていません。
山田由紀子・・・芸能界引退。現在は一般人。
吉川やよい・・・砂岡事務所に所属し、劇団ひまわりで活躍後、芸能界引退。現在は一般人。
山崎和恵・・・芸能界引退。現在は一般人。
本城優・・・芸能界引退。現在は一般人。
天野恵・・・芸能界引退。現在は一般人。
恒崎裕子・・・L☆ISの中でも、解散後に最も芸能界で活躍。解散後、西崎ひろこなど、何度か芸名の変更を繰り返し、現在は胡桃沢ひろことして活動中。
タレント活動はほとんどありませんが、カナダへの留学経験を生かして日本語学校の講師をしています。中西美奈・・・芸能界引退。現在は一般人。
細谷英絵・・・芸能界引退。現在は一般人。
河東田崇子・・・芸能界引退。現在は一般人。
逢田美穂・・・芸能界引退。現在は一般人。Facebookも実名でやっています。現在も可愛いです。
小泉静子・・・芸能界引退。現在は一般人。
Ring(リン)の現在
Ring(リン)は本名「林 楡涵」で、台湾出身。
小室哲哉のプロデュースで、日本・台湾の2か国同時デビューを果たした歌姫です。
そのデビュー曲となった「Process」は台湾では4週連続1位の快挙。
日本ではオリコンチャート最高14位を記録。
当時、大人気だった格闘技PRIDEではゲスト出演し、東京ドームでのライブも敢行。
1998年にデビューしたのですが、わずか1年後。
1999年には「学業に専念する」との理由で芸能界を引退。
もちろん、台湾でも人気があったのですが台湾で芸能活動をすることもありませんでした。
2006年、「あの人は今」的な台湾の番組で出演し、「朝陽科技大学に通っている」ということを話しており、その一方で歌手活動の再開も望んでいることも話していましたが、実現しませんでした。
ちなみに朝陽科技大学では建築を学んでいたそうです。
*朝陽科技大学は1994年に設立した歴史の浅い台湾の大学です。
2009年に、台湾で結婚したことが報じられたのを最後に、Ringの情報は出ていません。
小室ファミリーの中でも2番目にデビューから引退の早かった歌手ですが、一般人となった今も幸せに暮らしているといいですね。
トーコの現在
小室ファミリーの中でも数少ない現在も歌手を続けているメンバーの一人。青山学院大学出身のエリートで幼稚園の教諭免許も持っています。
小室哲哉と日向大介の共同プロデュースで「BAD LUCK ON LOVE」でデビューし、一気にスターの階段を駆け上がった歌姫。
「ふわふわ ふるる」で日本レコード大賞新人賞を獲得した実力者で、2000年以降はミュージカルなどの女優も含め歌手として現在まで活躍しています。
芸名をトーコからtohkoに変更し、藤子(とうこ)に再変更したあと、2009年からtohkoとして再び活動して現在に至ります。
舞台女優と歌手活動で、最近は楽曲のリリースが減っていますが、2017年も「キミのとなり」という楽曲を出しています。
tohkoオフィシャルサイトではリアルな現在の情報がたくさんみれますので気になる方はどうぞ。
未来玲可の現在
松たか子と声がそっくりで、1998年の連続ドラマ「じんべえ」で松たか子が出演していたこともあり、松たか子の変名での活動と思われていた未来玲可(みくれいか)。
14歳でデビューしたので、すぐにその噂は消え失せましたが、「海とあなたの物語」という曲をリリースしただけで、なんと芸能界を引退しています。(ちなみに30万枚のヒットでした)
ルックスも非常に良くて、ミュージックステーションにも出演したほど注目を浴びたものの、生放送で極度の緊張で歌をミスってしまい、そこから表舞台には姿を表すことはありませんでした。
慶応義塾大学の付属の中高一貫校に通っていたので、両立が厳しかったための引退と思われているようですが、真相は謎のまま。
2ndシングルのリリースも予定されていながらも、デビュー4か月での電撃引退。この謎の引退は、今も小室ファミリーのファンの間で語り草となっています。
現在の未来玲可の情報はあまり出ておりませんが、2009年に結婚し、翌年2010年にはお子さんが生まれているそうです。
今は一般人になりましたがデビューした14歳で既に整った顔立ちでしたので、現在30代でも凄く綺麗なお母さんなのでしょうね。
翠玲の現在
本名は黄 翠玲(コウ スイレイ)。中国の名前ですが、横浜で生まれ育った中国人と日本人のハーフです。
リズム感に定評があり、6枚のCDをリリースしましたが、1998年に「Cui-ling」というアルバムを発売後、女優業に転身しました。
その後は、雀狼伝(2000年)や仁義37(2003年)などに出演。
Vシネマだけでなく、映画「チャイニーズ・ディナー」(2001年)にも出演しておりましたが、その後はあまり女優としての仕事はありませんでした。
そして、2005年に「Fabulation」という写真集およびDVDの発売。
少しアダルトの内容になっていますが、この後から現在に至るまで翠玲の主な出演作品はありません。
avexのサイトには翠玲の情報も掲載中ですので、この大手レコード会社と翠玲は現在も何かしらの取引はあるかもしれません。
今後も翠玲の情報が入り次第、更新予定です。